「こ、恋がしたいぃぃぃ!!」という大学生向けに、恋活の始め方を解説する記事です(笑)
この記事を読むメリット。
- 恋をして楽しむ具体的な方法が分かる
- 恋愛に対して前向きに積極的になれる
- 恋人ができる確率上がるかも
恋というのは待っていてやってくるものではありません。
自分からつかみ取りにいくのだ!
【STEP1】出会いの数を増やす
彼氏or彼女を作りたいなら、まずは出会いの数を増やしていくのが超重要です。
当たり前ですが、
- 10人に出会ってそこ中からアプローチする
- 100人に出会ってその中からアプローチする
という場合、後者のほうが圧倒的に自分のタイプの異性も見つかります。
あとは単純に出会いが少ないとキツイです(笑)
逆に出会いが多いほどいろんな異性を見られるので、単純に楽しい!
そうは言っても「出会いなんてないよぉ・・・」ってのが意外と大学生アルアルなので、出会いを増やすための具体的な方法を紹介します。
【1】サークルに参加する

1番定番であり無難でありコスパ良いのが大学のサークル活動ですね。
大学内のサークルとかだとわりと固まっちゃってて途中参加が難しいのが難点ですが、インカレ系やちょっと真面目系なサークルなら途中からでも入りやすいです。
自分の好きなことのサークルなら共通の話題も見つけやすいので、恋人探しにピッタリ!
ただ、恋愛するためにサークルを歩き回るのはかなり疲れるので、逆にハードルが高いッスナァw
【2】合コンに参加する

出会いの場に合コンもGOOD!!かと思いきや、合コンで彼氏彼女をゲットするのは結構ハードル高いです。
- 美男美女が人気で売り切れになってしまう
- コミュ力が必要になる
- ハリピっぽい人脈が必要になる
といったように、万人向けではありません。。。
ぼくも「合コンワンチャンあるぅ!?」という夢を見ていたことがありましたが、引き込こもりなので、ワンチャンありませんでした。
合コンはリア充向けのためベリー難しいです
【3】出会いが多いアルバイトをする

出会いを求めるならバイトはアリッ!!
バイトの種類にいろいろありますが、接客業かつレジャーやウェイ系の場所でバイトをするのがおすすめ!
お客さんともワンチャンありますし、バイト仲間ともワンチャンあります。
大学生が多く働いててかつ出会いがあるバイトだと、、、
- 居酒屋
- カフェ店員
- アミューズメント系
らへんがおすすめですね。
接客系はハリピっぽい感じの人が多いのでそこだけ注意(笑)
塾講師とかは大学生に人気ですが出会いは皆無(なお、生徒と連絡先交換はアル(笑))です。
- バイトしてないよー!
- 恋人をゲットしたい!
という人は、バイトはまじでアリですよー!
【4】インターンで出会う

インターンで出会いたい人におすすめの属性があります。
- 仕事など知的なことが得意
- 意識が高い異性が好き
大学生でインターンをする場合は、やや意識が高めな傾向の人が集まるので、「ハリピウェイ!就職なんてなんとかなるっしょ!系」が好きではない人の恋の場におすすめ。
ちなみに男の場合なんかはルックスがあんまりでも、インターン先で結果を出したりしていると、異性からモテます(笑)
真面目というか、意識高いというか、その手の属性の人はインターンはかなりおすすめ!
しかも勉強にもなりますし、お給料ももらえるので、一石二鳥!
【5】マッチングアプリを活用する

マッチングアプリを活用して恋活するのもアリ!
- 気軽に出会いたい
- いろんな人と出会ってみたい
というように、出会いを求めるならマッチングアプリ以上に良いサービスはないです。
ぼくの大学の友人(男)はマッチングアプリ研究家で、日夜ありよあらゆるマッチングアプリで女性と出会ってます(笑)
友人いわく「いろんな女の子と出会えて超楽しい、でもたまに地雷をふむこともあるからその時はマッハで逃げる」だそうですw
ちなみに女の子の場合は、マッチングアプリを使うと男からあほほど連絡くるので、マッチングするまでは超余裕です。
【STEP2】アプローチする

出会いの場を見つけてめぼしい人が見つかったら、早速アプローチしましょう(笑)
いくら「良いな!」という人が見つかっても、アプローチしなければ発展はありません。
まずは気軽に話せる仲になろう
これは22年間生きて異性への失敗体験と成功体験を積んだぼくなりの見解なんですが、まずは気軽に話せる中になるのが大事という仮説があります。
というのもですね、冷静に考えてみてください。
漫画によくありがちな「好きです!付き合ってください!!!」とか知らない人or出会って間もない人に言われても「誰だよおまえ・・・」ってなりません?(笑)
どれだけ相手のことを想って日夜妄想を繰り返していたとしても、相手からしたらそんなことは一切知りません。
ただの赤の他人です。
仮に異性が
- クソイケメン
- クソ美女
だったとしても、いきなり告白されても、「ダレ・・・」ってなるはずです。
あとは男性からいきなり想いをつげられても女性からしたら「怖い」の一言につきます。
だからこそまずはごく普通に話ができる関係になるのが重要!
接触回数を増やそう
心理学的にも「単純接触の原理」という、人の関係は会う回数に比例して好意が上がるといわれてます。
接触回数は約10回ほどがマックスでそれ以降はあんま変わらないらしい
- 初対面の人
- すでに会うのが6回目の人
どちらが安心感あるのかっていったら、後者ですよね。
『気軽に話せるようになる→接触回数を増やす』これで成功確率は上がるはずっ!
いきなりガッツいていくのではなくて、徐々に徐々に仕留めていくようなイメージです。
ちなみに何度も会って2人で話せる仲になっていると、いけるかいけないかは大体感覚的に分かるようになります。
8割の勝算があるなら攻めよう
恋愛は100%上手くいくのは無理げーです(笑)
相手ありきでして、自分だけじゃコントロールできる範囲が限られてるからです。
ただ、8割くらいの勝算があるならさっさとアタックしちゃうのがおすすめですなー。
大学生なんていくらでも出会う場はあるので、「ダメなら次」とか書くとチョットアレですが、好きな人なんていくらでもできます(笑)
【STEP3】失敗体験と成功体験から学んでPDCAをまわす

恋愛においては成功体験と失敗体験の両方が重要です。
成功体験は再現できるようにする
恋愛の成功体験、『出会って→2人でイチャコラして→ゴール!』という一連のプロセスを過去の成功体験からほじくって、再現できるようにしましょう。
もちろん、そのパターンで必ずしもうまくいくわけではないですが、上手くいく確率は高い!
失敗体験から学ぶ
人間は往々にして成功体験からよりも、失敗体験からのほうが得られるものが多かったりする生き物です。
ぼくが実際に恋愛に失敗したときは往々にして、最初からガッツきすぎた(笑)というのがあげられます。
出会う→「か、かわぇぇぇ!!」→速攻でアプローチする(←早すぎる)
といったように「ワンクッションおいてからが重要だなぁ・・・」というのを過去の失敗から学びました。
また、「そもそも異性を好きになるってのはどういうことなんだ?」という本質的な問いをしてみると、必ずしも外見的なルックスだけでは決まらないです。
- 相手の話を聞いてあげられる(主語を相手にしてあげて尊重できる)
- 話していて楽しいor前向きな気分になる
- 尊敬ができる部分がある
といったように、恋愛は全力で失敗すればするほど人間的に強くなって成長できます(笑)
最初は砕けることが多いですが、やっぱり全力で挑むの、大事!
失敗から学んでいこう!
まとめ:さあ恋をしよう!

とりあえず出会っていきましょう。
異性との出会いの回数を増やすと、自分がアタックしたい人も見つかりますし、何より人生幸福度上がります(笑)
出会うためにはいろんな場に自分から積極的に行くことを始めとして、自分から主体的に動くことが重要です。
普段の生活をして待ってても目の前に異性が大量にわくことはありません。
出会いは作るものですね!