大学生にこそおすすめしたいアプリをまとめてみましたー。
この記事を読むメリット!
- 楽しいアプリが知れる!ハッピー!
- 暇な時間がなくなる!楽しい!
- スキルアップになるアプリが知れる!収入アップ!
大学生って暇な時間(移動時間や隙間時間)が多い生き物なので、ぜひ有効活用していきましょーう!
目次
【最高におもろい】暇つぶしなら漫画アプリ!

【1】マンガワン
漫画アプリで個人的に1位2位を争うレベルで良いマンガワン!!
漫画アプリって「どうせ有料なんでしょう???し、知ってるんだからねっ!」と思いがちですが、マンガワンは無料で余裕で読めます。余裕で。
- アプリをダウンロードしたときに無料で100話分ほど読める
- 毎日MAX8話無料で読める
といった感じで、「そんなに無料で大丈夫ぅ!?」と心配したくなるレベルで、無料で読めます。
ここでさらに1つ!「無料だからどうせおもしろい漫画入ってないんでしょう???」と思いませんか?
マンガンワンには、面白い漫画が,,,あるんですっ!!
- 出会って5秒でバトル→クソ面白い
- からかい上手の元高木さん→クソ面白い
- ケンガンアシュラ→クソ面白い
- 闇金ウシジマくん→クソ面白い
- 圧勝→クソ面白い
といったように、クソ面白いものが大量にあります。
ちょっと男性向けの漫画ばっか紹介しちゃったんですが、女性ものもたくさんあるよ!(あんまり読まないから分からない)
あとは単純にダウンロードは無料(読むのも無料)なので、むしろ漫画好きならダウンロードしないほうが損!!
暇つぶしにはマジで最強です。
【2】ピッコマ
2つめはピッコマ先生です。
CMとかもやってたりしたので、結構有名かも?しれない!
個人的にピッコマもかなり好きです(笑)
- 有名作品あるぅ!
- 無料でも「待てば無料」「今だけ無料」があるぅ!
- 漫画の種類めっちゃ豊富ぅ!
といった感じで、無料でもそこそこ楽しめます。
ただ、マンガワンに比べると課金しないと見れるお話が少ないので、そこだけ注意!
なのだけど、、、
- 君の膵臓を食べたい(漫画版)
- 監獄実験
- ホリミヤ
- 隣の奥さま(しょーもないエロ系w)
とかがすごいおもしろいです!!
24時間に1話しか読めないことがほとんどで、ぶっちゃけ課金がクッソしたくなりますが、良い漫画揃ってますね!
ぼくはピッコマに累計で5000円ほど落としてます(笑)
ダウンロードした時はあれほど課金しないと誓ったのに…クッ!!!
【3】GANMA!
課金なしの漫画アプリの「GANMA!」です。
課金がほぼない(ていうか、ない)ので、無料で楽しめます。
ただ、広告がやたら漫画の前後に挟まれるので、ちょっと邪魔っスナァという印象です。
無料なので仕方ないっすけどね!
マンガワンやピッコマに比べると、漫画のクオリティは低いものが多いですが、ランキング上位の漫画はおもしろいっすね!
メジャーな漫画よりもマイナーな漫画が多い印象です。
無料で楽しめるので、暇つぶしにはもってこいかも!
【動画を楽しむ】動画系アプリ

【1】youtube
言われずとも入っとるわハゲガァ!とお説教されてしまいそうですが、やっぱyoutubeいいっすよね。
アーティストのMVとかも無料で見れますし、youtubeあれば暇つぶしには困らない感があります。
通信料てきにやばめな人は、ポケットワイファイ契約すると神るんでおすすめ。
【2】VOD(ビデオオンデマンド)
- アマゾンプライムビデオ
- hulu
- U-NEXT
といった、動画サービスですね!
月額制ですが、やっぱり動画見放題サービスは1つは登録しておくと生活がはかどりますナァ。
動画系とかって結構違法サイトやアップロードで見れてしまう(見るだけなら違法ではないらしい)んですが、
- 広告が邪魔で見るのがメンドイ(死活問題)
- 重い(読み込みが遅くてキレそうになる)
- 倫理上よろしくない(ホントはだめ)
という感じで、単純な話、見にくいし見るまでのハードルが高いんですよね。
だったら月1000円くらい払えばよくなーい?って話で、huluとアマゾンプライムビデオに登録したら捗ってます( ´ ▽ ` )ノ
VODはまじで1つ登録しておくのがおぬぬめ。
【3】ニコニコ動画
ニコニコ動画は「楽しむ!」というよりも、ぼくは勉強用に使ってます。
おすすめなのは、メンタリストdaigo氏の月額500円くらいのチャンネルです!
暇つぶしって側面よりも、勉強!!って感じなんですが、
- 科学的な根拠を交えつつ
- daigo氏のトーク
がすごくおもしろくて、しかも勉強にもなるという!
特に大学生とかが見ると「ハッ!!」とさせられるような内容も多いので、マジで見るのをおすすめする。
暇つぶしに勉強を〜って人は、youtubeの動画とかを見てみるといいかもし?しれませんね!
【暇な時間にスキルアップ】勉強系アプリ

【1】スタディサプリイングリッシュ
大学生って
- 隙間時間
- 移動時間
- うん丸をしてる時間
が多いと思うんですが、そんな時間を有意義に使えるアプリといったら、もうスタディサプリイングリッシュですよー。
スタディサプリイングリッシュはまじで神アプリでして、英語の勉強がめちゃくちゃ続きやすい!!
参考書とかで勉強すると、わざわざ持ち運びや開く手間なんかがあって、めんどくなって続かないんですが、年中持ち歩いてるスマホならふとしたときに勉強できます。
リスニングやリーディングの勉強がいつでもできるので、やる気がなくても英語力がつけらちゃうんですよねー。
大学生なら1日1〜2時間の隙間時間や移動時間を勉強に使えたらどうなるんだってお話です。
漫画アプリとかも娯楽としては良いですが、暇つぶしにアプリで勉強する習慣がついたら、まじで神ります。
英語ができれば一生のスキルになりますよ。
とりあえず1ヶ月だけ試してみるとかもアリ!
【2】kindleアプリで読書
ぼくも移動時間とかの暇な時や寝る前に多用してるのが、kindleアプリでの読書ッ!!
kindleアプリで読書をすると、まじで読書に対するハードルが下がります。
本で読書するのも楽しいんですけど、
- 持ち運びが不便
- 本を開くまでの精神的なハードルが高い
- 惰性で見れない
っていうデメリットがあって、そういった面倒くささ?を補えるのが、kindleアプリで読書をするメリットですな。
「暇だな〜グダ〜」っていう時って、スマホをいじってしまいがちだと思いますが、グダってる時にもアプリさえ開ければ読書できてしまうのが最高!
知識は最高にコスパ良いんで、暇つぶしをしたいときにおすすめですよー!
【チョイヘビー】マッチングアプリ

ちょいとヘビーな気がしますが、暇つぶしにマッチングアプリおすすめです(笑)
マッチングアプリと聞くとちょいとハレンチな印象を抱きがちなんですけど、今のマッチングアプリは非常に健全なものが多いですね!
まとめ:アプリを使えば暇つぶし方法は無限大!
いやー良い時代になりましたよね。
スマホのアプリを使えば、どこでも楽しめるし、どこでも勉強できるという!
特に大学生は、スマホアプリで勉強をオートでしちゃう体制を作るのがおすすめですな!
スマホで自動で勉強する習慣ができると、毎日生きてれば勝手に知識やスキルがついてくるという優れもの!