未分類

【意外とかんたん】アフィリエイトで月3万円稼ぐ超具体的な手法

アフィリエイト月3万円

「アフィリエイトで月3万円くらい稼ぎたい!」
「どうやったら月3万いけるんだああああああ!」

というわけで、今回はアフィリエイトで月3万円を稼ぐための方法をメインに書いていきますね。

あと、ぼくが月3万いくまでにやったことやら経験を踏まえて書けることをえらそうに書いていくんで、何かしら参考になればメモってパクってくださいませ。

ぼくが達成したお話を読むことで「あれ?そんな難しくなさそうやんけ!」と思えるので(笑)

アフィリエイトで月3万円は正しい方法と正しい量の2つがあれば意外とスンナリといけますし、3万円、、、もっと言うと5万円くらいを超えてくるとアフィリエイトのコツがかなり掴めてくるのかなーと思います。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]月に3万円いくコツとしては、月1万くらいの経験から学ぶってことが1番かなー[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]成功体験を昇華させるぶひ![/voice]

月1万円稼げてないゾ!という人へ

あ、ちなみにアフィリエイトで「月1万まだいってないお!諭吉くれお!」って人は、この記事じゃなくて下の記事読んでくださいませ。

アフィリエイトで月1万円を稼ぐには?実際にぼくが達成した方法

月1万いくまでには独自ドメインにしようぜベイベーてきなノリのほうが大事なので、まずは1万行ってからこっちにくるんだ!お!

アフィリエイトで月3万超えたお話

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]アフィリエイトで月3万を超えるまでのお話を少しだけするよ!
3万超えるくらいまでがマジでしんどかったww[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]はよ語れぶひ[/voice]

はい、というわけで、まずはぼくが月3万円超えた経緯からお話したいと思います。

たしか、2016年頃にアフィリエイトという存在を知りました。

当時はネットで稼ぎたくて病んでいたので

「oi!!!!!アフィリエイトすげえええええええええ」と発狂して速攻で独自ドメインを取りーの、ワードプレスイレーの、simplicityいれーの、と動き出しました。

順調なスタートダッシュです。

しかし、全く稼げなかった

稼げなかった原因はいろいろあったんですけど、ざっくりまとめると以下の5つに収束します。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 読者のためになることを書いてなかった
  • 完全にオ丸ニー記事だった
  • お金を稼ぐ原理原則部分を理解してなかった
  • ブログ記事書いては消すというアホ
  • 超完璧主義なクソ雑魚だった

[/box]

5つもあると長いですね。。。w

読者のためにならない意味不明な日記なのかよくわからないものを書きまくって、

しかも広告の貼り方も分からない、

そして記事を書いては消すという脳みそが終わってる状態。でした。

すごいおもしろいのが1日1000PVくらい稼いでブログをなぜか削除するという愚行を犯しましたし、記事もトータルで100記事は消しました。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]昔の自分をぶん殴りたい
わりと真面目に[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]その想いを記事にして質を高めろぶひ![/voice]

でまあ、そんな感じで軽く1年間は稼げなかった、、、というよりきっと本気で稼ぐ気がなかったんでしょうね。あほだったんでしょうね。

という日々を過ごしていました。

でもある日からネット物販のほうで結果が少し出始めて、ネットで物を売るのは意外と難しくはないということに気づきます。

その時になぜか残してたサイトからは毎月3000円ほど稼げていました。

この時に「あれ?結局アフィリも人集めれば売れるやんけ物販と同じやんけ」とようやく気づきます。本当に普通のことなんですけど、人が来れば売れるということに気づきました。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]ひ、人が来れば売れる雨うううううううううううううう!!!!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]当たり前ぶひ[/voice]

そう、当たり前なんですけど、実はこれ商売ですごい大事なんですよ。

もう一度書きます。

[box class=”pink_box” title=””]

人が来れば・売れる!
ヒトがクレバ・ウレル!

[/box]

もう人生のキャッチコピーにしたいですね。

「ヒトがクレバ・ウレル!」なんかCMにでもして流したい気分です。

少し余談ですが、メルカリに出品して売れるのもヒトがクレバ・ウレル!と同じなんですね。

[box class=”blue_box” title=””]

出品したろ!ポチッ!

→タイムラインに流される

A「なんだこれは!?見たろ!」

B「ぬぽおお、これなんだあああ」

→人目に触れる

A「買う!?買わない!?さあどっち!?買うううう!」

→購入される

[/box]

結局、アフィリだろうがどんなビジネスだろうがこれなんですよね。

人が来るところにお金はうまれるんですよ。

というごくごく当たり前のことに1年半かけて気付くことができました。

話をアフィリエイトに戻しまして、2017年の8月くらいですね。そこらへんから記事をようやく書き始めました。

「今のカスコンテンツで月3000円稼ぐなら、1万はちょろい」という謎の自身がありまして、とりあえず記事を書いたんですね。

そしたら、はずれまくった(ゴミカス記事を連発しまくった)んですが、1つだけ記事が当たりました。

すでに上位表示されている記事をまずは読んで分析しました。

「なるほど。こんなことを書いてさらにもうちょい良いこと書けば上位表示されるのねちょろすぎぃ!」と自分自身を錯覚させてとりあえず書いてみました。

毎日どれくらいやってたかな・・・、できるだけやろうとはしてましたが、モチベーションはかなり上下してやってました。一般的に結果が出ないときほど人間の行動ってしょぼくなりがちで、やる気がジェットコースターなみに上がったり下がったり、まさにそんな状態でした。

それでメンタル面がヤベェ感じでありつつも、2017年の9月に1万いって、10月に3万超えたって感じですね。

この経験から何が分かるかかっていうと、

[box class=”pink_box” title=””]

  • ヒトがクレバ・ウレル!
  • 経験をふまえてさらに書く

[/box]

この2つです。

特に今までの経験、SEO上での失敗経験や成功経験をベースとして仮説を立てながら検証していくスタイルが大事だなーとすごく思いました。

SEO、検索エンジンで上位を取るのって、そもそもアルゴリズムが進化し続けてるので正解がないんですよね。

だからこそ、実は自分が経験したアルゴリズムっぽいものが自分にとっての正解だったりします。

月1000万円稼ぐアフィリエイターのSEO対策と自分のSEO対策は当たり前ですが、違います。

[box class=”pink_box” title=””]

  • ドメインパワー(URLの強さ)
  • ライティングの質
  • 戦う場所

[/box]

こういった前提の部分がまず根本的に違うので、実は答えは自分のなかにあるなんていうチンプなセリフに終わります(笑)稼いでる人の話は参考になるんだけど、それだけだと稼げないっていう。

ぼくが月3万いけたまでのお話を要約すると

今までの失敗と成功をふまえて書いた

これにつきますね。ていうか、これはいくら大きく稼ぐことになろうが変わらないんでしょうね。

あ、でもインプットも大事ですよ。ほんとにインプットも大事!

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]適切な知識を入れつつ試行錯誤してめちゃくちゃ考えながらやって、さらに考えて、またやる
って感じ[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]まとまりがないぶひい・・・[/voice]

自分の経験というノウハウを使う

成功した場合も失敗した場合も経験から常に学ぶという姿勢が重要です。

かなり抽象的な話で、しかも失敗の原因や成功の原因って1つじゃないのが難しいところですが、、、とにかく学びまくりましょう。

上手くいったらなぜ上手くいったのか?を自問自答したりです。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 書き方がうまかったのか?
  • セッションが多いからなのか?
  • 案件が良いからなのか?

[/box]

自分なりに仮説を持って戦略を練って記事を書くのが大事!

最初はゴミカス記事を乱発しまるのが誰もが通る道だと思いますが、実はゴミカス記事というののも最終的には血となり肉となります。

売れた記事を増殖させる

売れた記事をリファラ機能のrefってところで見ることができます。

おそらくどのASPでも見れるんで、「こーんな感じの記事が売れるのか」ということを知れます。

その時は売れたことに喜ぶのではなくて、なぜ売れてるのかが重要です。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 他の記事から来て売れたのか?
  • 検索から来て売れたのか?

[/box]

検索から売れてるであろうことなら、その検索キーワードを調べて、こんな感じのキーワードなら売れるということをざっくりと落とし込む必要があります。

経験値として蓄積できれば、あとは量産していくだけです。

言語化して売り上げを伸ばす

[box class=”pink_box” title=””]

「この記事の広告の配置は上!真ん中!下!3パターン、、、」
「この記事の書き方は売り込みをしてない」

[/box]

というふうに、言語化をして分析分析分析!って感じで分析しまくりましょう。

ただ、そのためにはどんなキーワードであれ、書いてみるのが絶対に必要です。

例えば、「商品+効果ない」とかって一見上位表示されても売れなさそうなキーワードですが、本当にそうなのか?と疑ってまずは書いてみる。

確かにセッションがあってコピーライティング頑張っても全然売れねえ!ってなるなら、なぜなのかまた分析する。

ちなみにそういったネガティブなキーワードって買って損したら嫌だという一部の購買ユーザーもいるわけで、一概に売れないとは言えません。し、絶対に売れるとも言えませんw

結局は自分で試してみて、経験を蓄積することが大事です。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]売れない記事って案外売れたりするし、記事が蓄積されて専門性が増せばGoogle先生からのドメイン評価も上がるのだよ
だから絶対に無駄なことは言えないっていうのがおもしろいところ![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]「ゆうと うざい」で記事書いてドメインパワー高めるぶひ!(あ、、、コイツの知名度なんてゴミカスだったぶひ)[/voice]

自分の経験を使ってさらに稼ぐ

[box class=”pink_box” title=””]

  • 書籍
  • ウェブの情報
  • 情報商材

[/box]

といったもので勉強するのも重要ですし無駄ではないんですが、やっぱりやってみることでより深い知識が得られます。

「日本人ってどうしてもやって失敗したらどうしよう・・・」という失敗しちゃだめ洗脳教育をされてきてるんで、バカみたいにいろいろ試しうちするのを嫌います。できるだけ行動に見合ったリターンがないものをやりたがらないんですね。うん、すごく分かるんですけど。。。

インプットは大事なのだけど、いつまでも書籍や机上の空論っぽいものを情報として取り込んでも効果としては薄いです。

やってみてボコられるという経験をするとめちゃくちゃ深く学べるんで。

アフィリエイトに関して言うと、いくら失敗したところで失うものはないんで、やりましょう。書きましょう。

やって失敗しまくってその経験をふまえて、またやる。これ強い!

ただ、たびたび書いてるように書籍などからのインプットも新しい発見という意味で役立つので、上手に活用しましょう!

行動8割:インプット2割くらいがオヌヌメです。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]やってみた経験という知識は書籍にのってない![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]やってみた知識は自分での再現性が高いぶひ[/voice]

月3万を稼ぐための3つのチェック事項

さてさて、かなり長くなってきました。。。

最後に3つだけ、月3万稼ぐためにこれは見落とせないぜ!!ってものを選んでおいたので、参考にしてくださいませ。

チェック①案件選びについて

案件選びってすごい大事で、稼ぎを分けます。本当に分けます。

例えば、筋トレ最高!もーう!最高っ!!!って言って、筋トレのメディアを作ってプロテイン(報酬1個300円とか)を紹介したとしましょう。

月に3万稼ぐには月100個、1日3個〜4個売らないといけません。

これって普通にきついですよね。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 集客がしまくれるジャンルじゃない
  • 報酬単価が低い

[/box]

できればこの2つの逆で、集客がいっぱいできてかつ報酬単価が高いものが理想ではあります。

ただそういったジャンルは当たり前ですが強いアフィリエイターがオラオラブンブンしてますね笑。

脱毛とかはよく激戦区なんて言われていて、確かに初心者がやるべきじゃないジャンルだなーと思います。

[box class=”pink_box” title=””]

  • ライバルがそんな強くない
  • 集客そこそこできる
  • 報酬単価もそれなりにある

[/box]

こんな感じの無難なところを狙うのがいいのかなーと。正解はないですけどね。

個人的にはそのジャンルについて楽しく書けることが何より重要かなと思ってます。楽しく書くことができれば続きますし、何より深い良い感じの記事にすることができますからね。

良い案件を選ぶと興味が持てて深い記事にできる。

深い記事にできると、SEOでも強い、っていう。

ぼくはハゲてないんで、いくらハゲが稼げると分かっていてもなかなか気乗りしません・・・。そういうことです。

チェック②ドメインのパワーについて

昔のぼくもそうで、アフィリエイト初心者あるあるなんですけど、ドメインパワーがまあまあ育つまでにやめちゃう人が多いんですよ。

このドメインパワーって本当に本当に本当にすごい大事で、どんだけ良いコンテンツを投げたとしても、ドメインパワーがない時期は本当に上位表示されにくいです。

ぼくは一般的な人よりも得意なジャンルがあるんで、そのジャンルで記事を1ヶ月書きまくったことがあります。

「記事良い感じー!フォー!よっしゃくるでぇw」と思っていたんですが、ドメインパワーという要素がSEOでは強いんでジワジワとしか検索にひっかかってこないんですよ(笑)

ドメインのパワーがまあまあ無難についてくると、キーワード次第では更新して数日後には1ページ目とかにいます。

一方でドメインのパワーがないと、いつまでも1ページ目来ません(笑)

ただこのドメインパワーは

[box class=”pink_box” title=””]

  • 期間
  • アクセス数
  • 被リンク

[/box]

 

ここらへんに依存してると言われてますし、ぼくもそう思ってるので、気長にやるのが大事ですね。

マインドセットてきな話になりますが、結果ではなくて行動に一喜一憂するの重要です。

結果はコントロールできないですけど、行動だけはコントロールできるんでね!

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]毎日淡々と良いコンテンツをぶっこんでいきましょ。それが最短です[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]結局、やるというところにつきるぶひ[/voice]

チェック③リライトで売り上げ〜倍!?について

すいません、見出しが完全に釣りです。言いすぎました。。。が、言い過ぎでもないですw

初心者の頃のほうがやりがちなのは、リライトしないでとりあえず記事をだしてから放置・・・みたいな笑。

ぼくも昔書いては放置、、、を繰り返していて、現にこの記事を書いてる時点でリライトが間に合ってないんですけど、リライトすごい大事です。

よほど丁寧な人じゃない限り、最初の月1万円くらい稼げる時期ってウケルくらい中途半端な記事を公開してます(笑)いやほんとに、ぼくだけじゃない…はず。。。

ってことはですよ、売れるであろう記事をリライトしてさらに上に運んであげればもっと売れるわけです。

Googleちゃんが2017年の上位表示クリック率みたいなのを公表していて

[box class=”pink_box” title=”Google検索クリック率”]

  • 検索1位:20%くらい
  • 検索2位:10%くらい
  • 検索3位:7%くらい
  • 以下省略

[/box]

こんな感じだったらしいです。

リライトしてより読者のためになる記事にしていくと

[box class=”pink_box” title=”リライトのメリット”]

  • 検索順位向上!
  • 売れやすくなるぅ!
  • ドメインパワーUP!!!

[/box]

というGoogle様による神がかった恩恵を受けることができます。

最初の頃ほど記事更新を目的にしまいがちですが、目的は記事をボンスカウェブにぶっこみまくるのではなくて、目的は読まれて報酬が上がることです。

そこは勘違いしちゃいけなくて、既存の記事数でもリライトするだけで売り上げがあほみたく伸びるなんてことはわりとアルアルですね。

(ぼくもしないと、、、あかん。。。。)

もちろん、より読者に読んでもらいやすいようにリライト!です!

月3万円を達成する方法まとめ

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]あの、、、すいません。。。大事なこと多すぎてまとめられません!!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]気合いでまとめろぶひ[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]はい。

記事を書こう!試行錯誤しよう!失敗経験と成功経験を使おう!稼げる案件を選ぼう!適切なインプットをしよう!リライトしよう!ドメインパワーが上がるまで行動しまくろう!気合いだー![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]まとまってないぶひ。。。[/voice]

すでに独自ドメインのサイトorブログアフィリエイトで1万円稼げてる人は、正直気合いだと思いますw

上手くいく、もしくは上手くいかない原因ってビジネスでは推測までしかできないんですよね。絶対に原因を見つけることはできません。

なんでかっていうと、変数が多いからです。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 気合い
  • コンテンツの質
  • ライバルの強さ
  • いろいろ

[/box]

要はよくわからんのですね。だったら気合いじゃねーかなーと思っていて、気合いでちょい上手くいったらそこから増殖させるイメージ。つまり、気合い。

要は、気合いだ!

ちなみになんですが、ぼくも月1万→3万いくときは気合いと上手くいった記事だけをアテにしてやってました(笑)

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]あれ?こんな記事から売れてるやーん!だったら、こんなのを気合いで量産すればok!!!!!
バカっぽくてok!!!よくわからんOK!!!!!
オッケー!!!!!!!!!!!!!!!!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]思考は悲観的に、行動は楽観的に。ぶひ?[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]いや、アフィリに関しては思考も行動もなんでもかんでも楽観的でオッケー!!!じゃねーかと思ってますねはい
失敗しても失うのは時間だけだし、よほど稼いでる人じゃないと時間よりもお金のがウエイト重いですからねーー[/voice]

そう、報われなかったらどうしようとか思っちゃうんだけど、報われるまでやればOK。

ていうかあとは自分のためにやってるわけで、仮に今自分がやってることを笑われたとしましょう。

「おまえwwブログで稼ぐとかwwww無理だからっっwwwww」とか周りから言われても気にしないで良いんですよ。

いわゆるドリームキラーに関しては、こう思っておきます。

「え?あーそうだよねーあははー(嘘)」と言っておきつつ、内心では

最後に笑うのは俺だ!!!!!!!

と思って、行動しまくれば良いです。

結論:気合

ABOUT ME
ゆうと
趣味ブログ