大学生活

大学生になったらクズになった。クズから脱却した方法とお話

 

 

念願の大学!

よっしゃ!大学生を謳歌するんだ!!!!

 

結果:すぐにクズになりました。

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]大学ツマンネエ

バイトもツマンネエ

何もかもツマンネエ

病み[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]まさにクズぶひ[/voice]

 

大学生になってすぐにクズになった話

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]大学生になってすぐクズになっちゃった[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]どんな感じぶひ?[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]こんな感じ

ああ、、病んできた。。。[/voice]

 

クズっていろいろと意味合いとして取れると思います。

一般的にクズはこう!とか書いても仕方がないと思うんで、ぼくが思ったクズを羅列していきますw

 

大学つまらん→自分ではなくて大学が悪い

 

ぼくは大学生になってから、「大学くっそつまらん」と思って人生に絶望しました。

自分が何もしてないのに「大学がクソや!!」てきな、謎の教育論をほざきまくります。

 

高学歴は価値があるけど、大学はほんとに価値がない。

大学なんて意味がない

 

という本当に生産性が皆無なことをただただぼやいてました・・・。

 

そして日々の生活に楽しさを見いだせずに、どんどん落ちぶれていくという。

あほか。

 

完全に今思うと世間が悪いだの、誰々がウザイだのぼやいてるオッサン化してました・・・。

オッサン化すると自分を無理やり正当化して視野がガチで狭くなるんで、ほんとにオッサン化しちゃだめですね。。。

 

大学で好きなことをしてる人をなぜか見下す

 

サークルとか何やっちゃってんの?w

ばかなの?w飲み会とかほんと無駄やんw

 

みたいな、「おまえだれだよ!」っていう謎に人を見下す症候群にかかりました。

 

いわゆる意識高い系だったので、時間は無駄にすべきでない。

努力こそ正義!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

みたいな、意識だけ高い症候群という病にかかってました。

 

わりとこういう意識だけ高い系って実は一番自分がつらいんですよね。

 

他人を見下すから誰とも仲良くなれず、ただただつまらなくて、なんとなーくやらないとなぁ。。。でもなんもできねぇ。。。みたいな、自己嫌悪の塊です。

 

他人は他人。自分は自分と割り切れずに、周りのことばっか気にしてました。

オッサンでしたね。

 

当時のぼくはこうあるべき!っていう決めつけが強かったんで、ガチで視野が狭かったです。

いろんなことに興味を持つんじゃなくて、~すべき、これが正しい!!と何事も決めつけて自分を正当化したかったんですよね。

 

自分が正しいと信じていたかった。

自分が言うことはすべて正しいと思っていたかったみたいな。

 

だから自分とは少しズレた人を見たりすると、頭ごなしに否定しまくるっていう。

 

結局、悶々としてる自分を正当化して自己防衛をしてたんでしょう。

でも当時の自分は知識が浅いからそれにすら気付けない。

まさにクズ野郎ですw

 

何かやってるふうの自分を見て現実逃避

 

ぼくは大学生になってから一時、英語の勉強を少ししてました。

よくあるtoeicの勉強てきな。

 

別に目標もなかったので、とりあえず英語を勉強することで何かをやってる自分を見ていたかったんです。

これぞ最高の現実逃避です。

 

「ぼくめっちゃがんばってるんです!!!認めてください!!!!!!!」って口には出さないけれど、内心くそ思ってるという。

 

こういうやつ(昔の自分のようなタイプ)って、まあ結果がでないんですよ。

だって、やってるふうの自分を見て現実逃避してるんですから。

 

勉強して現実逃避とかなんかウケますけど、こういうやってるふうの自分を見て逃避しまくる人は多いですね。

 

ぼくもその1人でした。

やってるふうはあかんですねえ。。。

何より楽しくないですからね。

 

ランニングとドカ食いのループ(あほ)

 

あんまクズとは関係ないですけど、大学生になりたての頃は自分が何もできていない現実からドカ食いをしまくってました。

 

コンビニとかにダッシュして2000円くらいスイーツとか買いまくって、「やべえ気持ちわるうう。。。」ってなるまで食いまして、そして嫌悪感からランニングをするという。

 

本当にお金と時間の無駄遣いをしていたなぁと思います。

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]最近、昔の自分をぶんなぐってボコボコにして「それはちげえだろww」って怒りたい

オコ##[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]後悔しても何も始まらないぶひ

これからを生きろぶひ[/voice]

 

バイトのお金を浪費しまくり

 

お金っておもしろいもんで、なんの目的もなく入ってくるとすぐ消えるんですよね。

結構バイトしてましたけど、そのほとんどは全然着なかった洋服代と飯代(ドカ食い費用)とかに消えてました。

 

唯一自分に残ったのは脂肪でしたね。

 

本当にお金の使い方が分かってなかったなぁ。。あほかよ自分!と思いましたw

 

周りと必死にあわせる本当に無駄な行為

 

大学生になると、まあぼっちだとつらいわけですよ。

みんな誰かとつるんでいたいし、一人じゃ嫌だ変だと思われるって思いますよね。

 

ぼくも例外ではなくて、

 

ぼっちだと恥ずかしい

みんなと仲良く

コミュ力あるキャラ大事!!

 

と思ってました。

 

そうなると、まあ周りに合わせまくりなわけですね。

できるだけ変に思われないように振る舞ったり、周りに合わせて行動したりと。

 

「大学で1人でいるとぼっちって思われるんじゃないか?」

「誰かといないと!!!!!」みたいな。あほかと。

 

ちょっとでも常識という枠組みからはずれてはいけないと勝手に思い込んで、行動を制限してました。

 

結果的にどうなったかというと、まず周りの人を本当に尊敬できないし信頼できないから深い友達もできません。

加えて、自分のやりたいこともできないという最高に最悪な結果になりました。

 

それにクソつまんなかった。

 

結局、無理やり他人と合わせていてもwinwinにはならないということです。

人と頑張って合わせるのって、自分が1人にならないためにやってるためなんで、一緒にいる人も心地よくないんですよね。

お互いのために一緒にいるわけじゃないんで、若干気まずいしおもしろくないっていう。

 

だからその場しのぎのぼっちじゃないふうはガチで意味なかったなーと。

ていうかぼっちとかそんな単語を言ってる時点で終わってたなと思います。

 

自分の世界に没頭していればぼっちなんて単語でてきませんからね。

人の目ばっかり気にしてたんだなーと思いました。

 

完全に病んだ

 

やりたいこともない。。。

毎日がつまらない、退屈。。。

 

人って目標やら目的を見失うとおもしろいくらい堕落していきますw

本当におもしろいくらい堕落するw

 

毎日クソつまらなくて憂鬱だったんで、完全に病みました。

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]なんで生まれてきたんだろう

別に生まれてこなくてよかったなー

はー、人生ってほんとにつまらないわー[/voice]

 

とかガチでシリアスすぎる顔で言ってましたからねw

本当に病んでましたw

 

病んでくると何をするにも無気力になってくるし、周りの人にも優しくできないんで、どんどん1人になってさらに病んでいくっていう。

で、また病むという、ループゲーですよw

 

何も没頭できるものがないからただただ自分が満たされたいってことばっかり考えてました。

 

基本的に満たされたいと思ってる人は、満たされないんですね。

人を満たしてあげるから見返りとして満たされることが多い。

満たされるなんてのは所詮自分の感覚でしかないんで、自分自分自分!!って人は永遠に満たされませんw

 

完全に病んでコンビニスイーツ食いまくってました。あほです。

 

ぼくがクズから脱却したお話

 

そんな病み病みなぼくもクズから脱却します。

なんで脱却したかっていうと、まあ単純に環境を変えたっていうのが大きかったですね。

 

ナチュラルに大学に行かなくなった

 

大学に行く意味も、周りの関係性も嫌いだったので、なんかナチュラルな感じに大学に行かなくなってました。

 

大学に行かなくなると、逆に悟り始めましたw

 

「そもそも別に人生でやらないといけないことなんてなくね?」

「なんか周りに合わせてた自分ばかみたいだな」

「とりあえずやりたいことでもやるか」

 

こんな感じで、もうナチュラルに好きなことを始めますw

 

起業したい

自分でビジネスしたい!

就職したくない!

 

っていう願望があったので、とりあえずそのための手段としてネット上でビジネスをやることに。

すると、日々が変わり始めました。

 

毎日やることができて楽しくなってきた

 

とりあえず、ある程度お金があったので、ネット物販を始めました。

かんたんに言っちゃうと海外で作って、日本で売るっていうネットビジネスです。

(最初の頃はただの転売をしてました。)

 

これにひたすらバイトをしつつ、打ち込んでいると毎日に目的がうまれてきてわりとおもろくなってきました。

しかもお金も稼げるようになってきました。

 

そしていわゆるお金の本質的部分に気付き始めます。

 

お金は価値提供の対価でしかない。

効率的に価値提供ができる人に富が集まる。

ネット上に自販機の設置するぞお!!!

 

ここらへんでビジネスが自分にとってのゲームであり娯楽になり始めました。

しかも、その娯楽は人を幸せにするという、まさに最高のものだったんですね。

 

ここらへんから病み病みだったぼくに徐々に光がさしこんできます。

少し前までは「だめだ。もう死にたい。ほんと大学ツマラン。。。」とかほざきまくってたのが一変します。

 

「ヌオオオオオオオオオオオ、ヤレルゾオオオオオオオオオオオ。おれはまだまだいけるううううううううううううううううううううううう!!!」と手のひら返しをし始めますw

 

案外人間ってのは、スンナリ変われるのだなと思いましたねw

 

同時に無駄だった時間を後悔した

 

あほみたいに時間と金を浪費した時間をガチで後悔しました。

「は?なんでおれこんなおもれー世界があるのに、、、、今まで何やってんだよおおおくそがああああああああああああ」と、また発狂です。

 

ここでも若干病みました。

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]もっと早く始めておけば、、、もっと早くからやってれば。。。[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]いつも遅くて後悔するのが人間ぶひ

だからこそ、今日を必死こいて生きるしかないんだぶひ[/voice]

 

自分でビジネスを始めるとおもしろいくらい自分の実力がないことが判明しました。

 

目には見えないビジネスのレベルみたいなものがガチで低くて悲しかったです・・・w

 

本当にもっと早く行動を起こしておけばよかったなーと思いました。

 

 

自分が満たされてると人を満たせる正のスパイラル

 

大学に入って、満たされてないときは本当に自分が満たされることばかりを考えてました。

 

自分のことを認めてほしい。

もっと自分をすごいと言ってほしい。

みんなに褒められたい。

 

めちゃくちゃ余裕がありませんでした。

だから人に価値を全くもって提供できませんでした。

 

良いなって思うひとがいても、「いやおれのが良いし」みたいな謎の見栄っ張りを発揮したり笑。

 

あとはかわいい子がいるとなぜか謎の見えをはるというw

「ハッ!?別に興味ないし!?」と、なぜかプライドを高くして自分をガッチリと防衛w

「かわいい子とか、別に興味ないし???遊んでるやつなんて羨ましくないからー!!!」みたいなw

ちなみに当時ぼくは童貞でした。やはり童貞は所詮童貞のようでした。

 

でも、そんな絵にかいたTHEカスの自分も変化が始まります。

自分のしたいことをし始めてから自分が満たされるようになってきたので、他人に徐々に価値を提供できるようになりました。

 

そうすると、まあ今までよりも圧倒的にモテるわけですねw

男女問わず、少しずつ自分が満たされてくると、何事も寛容になってきます。

 

”与えよさらば与えられん”みたいな言葉があるんですけど、まさにこれか。と。

 

ひたすらそれからはビジネスゲーをして、病んでるゆうとくんとはさようならできました。

 

おすすめのクズを脱却する方法

 

というわけで、ここからは大学生で、「おれ(私)ってほんとにクズだゎ。。。ウウウウ」という人に向けて少しアドバイスてきなものを書いていきたいと思います。

 

定番の結論にはなるんですけど、人生に悶々としている人はやりたいことをするのが一番ですよ。

ごく普通ですけど・・・w

 

わりとでも、そういうときにでてくる発言って

 

「お金がないんです」

「時間がないんです」

「大学に行かないといけないんです」

「変に思われるかもしれないんです」

 

大体、こういうフレーズだと思うんですよね。

 

「え?やりたいことをやるだあ?」

「よし、やっちゃおうwww」ってなれる人はおそらく100人中2人もいませんw

それくらい人間は変化を嫌う生き物です。

変わらないのがごくごく普通なんですよ。

 

でも、やりたいことをやるっていうのは、そういう無意識の感覚を意識的にはがしてあげる必要があります。

自分にとって不快な状況に自分自身でいかないと変われないんですよー。

 

お金ない→バイトしろ

時間ない→他のものをやめればOK

大学に行かないと。。。→行かなくていいのでは?

親が・・・→一生親の言いなりになるんですか??

 

人それぞれあると思うんですけど、やりたいことを邪魔するものはちゃっちゃと切って環境を変えるのが一番です。

 

そこには恐怖もあるけど、

「じゃあ今の感じの生活を一生続けたいのか?」って自問自答してみればいいです。

答えがNOなら、何をしてでも変えるべきですね。

 

 

時間とお金を本気でそこにつぎこむ重要性

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]お金と時間は投資しまくったほうがいいですわね

そのほうが本気になれるから[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]無料でやろうとすると逆にスピードが遅くなるぶひ

でも理解しててもこの投資感は難しいぶひ[/voice]

 

人が変化するのって実はすごい難しいことだなーなんて今更思います。

人っていうのは誰しもスンナリとは変化できない生き物です。

 

ぼくだってそうだし、誰だってそう。

 

でも「変化できないんだよ!」で終わらせたら、一生そのままです。

 

じゃあどうすればいいのかっていうと、1番おすすめなのは、

お金と時間をつぎこむことじゃないでしょうか。

 

結局、変化しないっていうのは危機感がないから変化しないんですよね。

もし変化しないと将来メシ食えない状況になるなら、誰だって変化します。

 

実際に、シリコンバレーで多くのイノベーションが起こるのは危機感があるからだ、、、とか書籍で読みました。

イノベーションを起こさないと、そもそも食っていけないという明確な危機感があるから、どんどん変化していけるらしい。

 

でも日本の大学生とかぶっちゃけ危機感もクソもないです。

なんとなくてきとーにしてたって、メシが食えなくなることはよほどなことがない限りはないですから。

 

だったら、危機感を自分で作るしかないんですよね。

 

その手段として金と時間を投資しまくるってのがあげられます。

 

お金は使いまくって成長速度を加速させる

 

大学生の時のお金なんて本当に使いまくったほうが良いです。

固定費がでてきたり、何か自分で守らないといけないものがでてきたら、確かにそういう保守性は大事ですよ。

 

だけど、大学生なんて大体の場合は親っていう後ろ盾がいるわけで、金が0になろうがいくらでもやり直せます。

むしろ、損すれば損するほど、本気になるとさえぼくは思ってます。

 

損しまくってるとある時に気付きます。

 

「あれ?おれこのままだとがちでやばくね???」ってことに。

 

金と時間めっちゃ使ってるのに全然目標に近づいてない・・・。

 

実はそこがスタート地点なんですよ。

そこから知恵しぼりだして知識吸収しまくって、実践しまくる。

 

なので、目標を定めてそこに対して金と時間を全力で使うことが手っ取り早くクズをやめる方法ですね。

 

大学4年間は成長し放題でガチでおいしい

 

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]大学生は伸びしろしかないですわ[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]やれば伸びるぶひ

行動大事ぶひ[/voice]

 

大学生に限らず、親からの支援がある状態で時間も金もある状態ってまじで強すぎます。

働き始めて時間も全然なくて、お金もほぼない状態、そこにさらに家賃と飯代、電気代、水道代、、税金、、、とか乗っかりだすと、変化するのがガチできついですからねー。

 

だからこそ、大学生の身分があるなら昔のぼくみたいにTHEクズにはなっちゃいけないw

 

金と時間を投資しまくって本気で取り組めば、クズなんて概念はもう自分から消えますねw

 

ABOUT ME
ゆうと
趣味ブログ