未分類

ブログをやるメリットとデメリットについて!

「ブログをすればいーんだ!」
「ブログまだやってないの??まだ労働で消耗してるの??(ネタ)」

という感じで、最近はかなりブログ押しの人が多い印象を受けます。

個人的にブログをすることに大いに賛成です。
お金を稼げるし、ウェブマーケティング学べるし、デメリットを感じません。

でも、一応メリットとデメリットを考える記事らしいので(笑)メリットとデメリットについて考えてみました。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]正直デメリットはほぼないっすわ

強いて言うなら、結果出るまでやらないと報われないことかなあ[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]継続すればいいぶひ[/voice]

ブログをやるデメリットから

さて、まずはデメリットのほうから列挙していきましょう!

ざっくり書くと、

[box class=”pink_box” title=””]継続しようね
がんばろうね
時間かかるよ[/box]

この3つですね。
何事も継続がすごくすごくすごーく大事デスオ!ってことです。

継続できないと稼げないし、達成感もないというところが、デメリットだと感じます。
ただ、継続できない人が9割を超えてる世界だからこそ、やればいける!!!っていうメリットもあるんですけどねー。

【1】ブログに時間とお金を投資しないと伸びない

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]お金はそんないらんけど、時間はやっぱ半年~1年くらいはかかるネー

THE継続&試行錯誤ってのがブログの特徴かな

でもそれで伸びるんだからおいしいよねブログ[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]長いスパンで見るぶひ[/voice]

ブログをやる最大のデメリットは、お金と時間を投資しないと伸びないのだゾ☆ということだと思います。

ブログやればあんぱいてきな雰囲気はすごいですが、なんだかんだいってもブログは時間がかかるということは知っておかないとブログを始めても即効飽きますw

特にコツを掴めるまでに時間が非常にかかりますね。というか、このブログも未だにコツを掴んでいるのかは微妙ですが笑・・・。

ただ、そういったコツというものを掴めていなくても継続した試行錯誤があれば、結果はついてきます。

特に月数万円程度のお金なら、ちょっぴりコツ掴むと一気ににょきっにょきにょきっ!って伸ばせる。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]ぶっちゃけアクセス数がきたらとりあえずおまえらこれ買っとけよ!!!!オラァ!!!
ってスタンスで広告貼りまくるとなんかしら売れる

で、そこから分析してそれっぽい記事を追加しまれば、数万円はいったりする[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]まずはアクセスが来るまで書くのが大事ぶひ[/voice]

お金に関しては、そこまでかかりません。
レンタルサーバー代+ドメイン代の料金くらいです。

2つ合わせて、大体月1300円くらい払える人ならできますね!
(むしろ月1300円払えないとかやる気あるのか!?w)

金銭的な面での負担はめちゃくちゃ少ない!最高ダー!!!
と思いつつも、時間はやっぱりかかります。

【2】ただの意識高い系になってしまいがち

実はブログを始めると最初に訪れるのが
「おれってブログやってるんだぜw(どや)」という謎の高揚感のようなものです。

定番の流れとしてはこんな感じのことをブログで書くのが、ごくごく普通。

[box class=”pink_box” title=””]

  • 「ブログやりましょう(キリッ)」
  • 「まだ読書してないの?読書しましょう(キリッ)」
  • 「読書してない人は人生を無駄にしてます(キリッ)」

[/box]

意識だけが最初高くなってしまうことに関しては最初は仕方ないので、意識が高い時期もあるってことにしておきましょう。

ほら、みんな中学生をえて、大人になるじゃないですか。そういうものなのです。

意識だけ高くなってしまう、そういう時期も必要です。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]意識が高すぎると自我が強くなりすぎて読者を置いていっちゃうことがあったり、、、なかったりい。。。[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]ブログと言っても、読まれてなんぼぶひ[/voice]

継続と試行錯誤を続けないといけない

高校生までの勉強と違ってブログには答えがありません。

毎日更新してもそれが正解ではないんですよね。読者に役立つことを書いても正解にならないこともあります。

どうなるかは分からない不確定要素てきなものを実験的に楽しめる人間になる必要があるってことです。この不確定要素というものを仮説を立てて検証していく力が必要になります。

いわゆる、PDCAサイクルを回そうてきな感じのものですねー。

ちょっと難しく聞こえますが、「あれ?こっちだめじゃね?」「じゃあこっちでOK!!!」と、考えて行動できる人が強いってことです。

ブログに答えはありません。

でもそれを練って準備するのが楽しかったり、、、楽しくなかったり、、、どっちやねん!って話なんですけど、ブログはそういうもんです。

継続は絶対で試行錯誤ができない人がブログをしたところですぐ挫折するのがオチ。

[box class=”pink_box” title=”壁に貼ろう”]

  • 継続力!
  • 試行錯誤!
  • 読者のためになる記事を!!!

[/box]

継続、試行錯誤、役立つ記事、3つを意識するのが大事。

ブログをするメリットについて

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]さて、ここからブログやれやれパラダイスの始まりだぜー!ひゃっふーーーーーーー!!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]謎のテンションの高さぶひ

ブログをやるメリットはありすぎるぶひ[/voice]

さて、ブログをやる最大のメリットはやっぱり金になることじゃないかなーと思ってます。金になるからやるわけで、やらんのならゲームしてたほうが楽しいですw

メリット1:ブログはお金が稼げる

ブログをする最大のメリットは金になることです。お金大好き。大好きお金。

稼ぐ人では月にうん千万円稼ぐ人もいます。

もちろんそれなりの戦略や経験がないと絶対に無理ですし、最初は月に数千円稼ぐまでで大体の人は離脱していきます。

[box class=”glay_box” title=””]

「あれ?あいつどこいった?」
「やめたよ・・・。」
「(遠い目)」

[/box]

といった具合に、やめていく人も非常に多いんですけどね・・・(笑)。

ぼくの場合は月に3万円を超える時あたりまでは不安というか、「これほんとに報われるのかよ」って気持ちが消えませんでした。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]ほんとにこれでいいのかああ。。。アアアア。。。
稼げる気がしねーお;;;;( ;∀;)[/voice]

でも月に3万円くらいを超えてからは精神が安定しました(笑)それ以降はじゃんじゃか記事を入れては書き直して~ってすれば良いという精神面での安定があるので、やっぱり稼ぎが伸びていくスピードが早かったですね。

ブログのおもしろいところはがんばって戦略を持って行動すれば、次の月の稼ぎが数倍に化けることもあるところです。

この稼ぎが一気に化けるというのはアルバイトや会社員だと味わえない感覚でございますな。

それに、寝てる間もブログは動く!!!

メリット2:資産性が高い

書いた記事がどんどん積みあがっていくので、資産性があるのがブログです。サイトも同様。

昔書いた記事がなんやかんやでずっと読まれてるなんてのはごくごく普通のことで、やればやるだけ積みあがっていきます。

逆に言うと、最初のうちは積みあがってないので精神的につらいです(笑)

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/bf8e9c79591ac0b3fe83ecc9fe750553.jpg” name=”病みゆうと” type=”l”]ダメダ。。。
今日も1日10pv・・・おれやっぱりブログ向いてないんじゃねーかな。。。もう病んだ。[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]もっと記事を入れてから不満を言えぶひ[/voice]

積みあがってしまえばこっちのもので、あとはフィーバータイム。積みあがった記事がせっせと読者を稼いでくれますw

フィーバータイムまで持っていけさえすればこっちのものだ!

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]昔書いた記事がゴリゴリ読まれまくってることはかなりアルアルだね。で、お金になるという。ありがとう!!!!!記事!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]積みあげれば積み上げるほどおいしいぶひ[/voice]

とは言っても、ライバルも出てくるので一概にフィーバーとは言えないけれど、普通に労働して時間を垂れ流すよりはコスパが良いですね。知識と経験値もどんどんたまっていくんで。

記事も少しずつ良い感じのものを書けるようになってきますね!

メリット3:マーケティングてきな感覚が身につく

世の中のすべてのビジネスは人から評価されて初めて金になります。

物でも、サービスでも、アプリでも、ブログの記事だとしても、すべては人から評価されて初めて、利益というものがでるんですね。利益は価値提供の対価です。

ブログをやっていると、記事を評価されるという側面だけではなくて、ネット上で物を売るというスキルが身に付きます。

正直このブログで身につく価値提供のスキルはまじで応用できまくりで、物を売るときにだって使えます。

[box class=”pink_box” title=””]

「どのようにしたら読者に読まれるのか?」
「どのようにしたら自分のサイトから物を買ってくれるのか?」
「ユーザーの層はどんな人たちでどんな悩みを持っているのか?」

[/box]

という言葉で言うのはかんたんですが、決してかんたんには身につかない能力がつきますね。

これに関しては普通に就職したところで一生身につかないで生涯を終える人が多いので、この能力がつくだけで正直金には困らないのでは?wと思ってしまうほどのスキル。

レベルっぽいものはありますが、少しずつあげていく感じですwぼくもまだ雑魚いですが、楽しいw

メリット4:ブログは暇つぶしになる

暇な時間って1日のなかで案外あると思います。

例えば、帰ってきてからやることなくてとりあえずテレビとかyoutube見てる、みたいな。

惰性で使ってる時間をブログちゃんに使ってあげるだけでも、十分良い感じの暇つぶしになりますよ。さらにその暇つぶしがお金になるという・・・w

ある程度の境地にくるとブログは普通に趣味なんだけど、仕事みたいな、絶妙なメンタルに到達します。

ブログやってれば正直暇で退屈な時間はなくなるのかなーなんて思ってます。もちろん最初の結果が出ない時の修行感は否めませんが、結果ではなくて楽しく書くというところにフォーカスすればいいのかなーなんて。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]ぼくは大学がクソ暇で退屈だったからブログやった感じかなあ。ブログって最高に暇つぶしになる気がしてる。
ホリエモンも言ってるように、最初は好きなことのまとめ記事だって良いわけだし、好きなこと書けばOK
楽しく暇つぶしができるし達成感もある[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]最初は気負わずてきとーにやるぶひ[/voice]

何にしても暇な時間がある人は、ブログすればいいですw

メリット5:ブログは個人で企業と戦える

「ブログとかなんかしょぼいww」っていうイメージを持ちがちですが、ブログはしょぼくないです。普通に企業が事業として成り立つレベルのものが、メディア運営ですから。

企業には圧倒的な資金と人材というリソースがありますけど、個人ブログにはある種の個性のようなものがあるので、十分に戦っていけます。

もちろん企業が強者で個人ブログが弱者ではありますが、戦える場所はいっぱいある。それに個人だからこそ戦える場所もあります。

1人でビジネスとして成り立ってしまうのがブログという手段のすごさです。いわゆるこれをインターネットによるレバレッジとか言います。

1回コンテンツを作ってウェブに放り込めば、日本全国誰でも読めるという状態になる。これがすごすぎる!

ブログをやるメリットとデメリットのおさらいを!

[box class=”pink_box” title=”ブログをやるメリット”]

  • お金になる
  • 資産になる
  • やヴぁい楽しい

[/box]

[box class=”glay_box” title=”ブログをやるデメリット”]

  • 1300円かかる
  • 継続と試行錯誤が必要

[/box]

圧倒的にデメリットよりもメリットが勝ってます。

時間がある程度確保できるなら、ブログをやらない選択肢はないのかなーなんて思いますね。

実際ぼくもブログやサイト運営で収益をあげていて、メディア運営の可能性をヒシヒシと感じております。ブログ強すぎぃ。

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]やらないことが最大のリスクっていう定番の結論になりますな[/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]人生は短いぶひ
やって後悔することはないぶひ、やらないで後悔することばっかぶひ[/voice]

よほど既に、自分の時間を超ハイパー有益に使える人以外はやるといいですよー!

ブログを始めるなら独自ドメインで!

[aside type=”boader”]

「ブログを始めよう!」
「アフィリエイトで稼ぐどぉ〜!」
「人生変えたるでぇー!」

[/aside]

という方には、独自ドメイン+レンタルサーバーでブログをすることをおすすめします。

なぜかというと、独自ドメインは資産になるからです!

逆に言うと、アメブロとかの無料ブログはスンナリ消されたりして努力が水の泡になることも頻発しまくるんで、全力でおすすめしません。

独自ドメインとレンタルサーバーでのブログの始め方も記事にしてるんで、ガチでやりたい人は参考にしてみてくだされ!

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2018/01/yuhto0.jpg” name=”ゆうと” type=”l”]ブログ、サイトで人生を変えるやつらを待ってるぜ!!![/voice]

[voice icon=”https://razzry.com/wp-content/uploads/2017/10/9cec2856bc9777abd035caa97c6b3b0f.jpg” name=”ピグレット” type=”r”]待ってるぶひ[/voice]

ブログを始める方法を詳しく解説してる記事はこっち!

ABOUT ME
ゆうと
趣味ブログ